2025年5月3日の『サタデープラス』で放送された、「カップそば」のひたすら試してランキングをまとめてご紹介します。
今回はお湯を注ぐだけでダシの効いたスープと喉ごしの良い麺が簡単に楽しめる「カップそば」。
厳選してピックアップされたスーパーやコンビニで買える人気のカップそば13種類の中から、サタプラ独自の方法で清水アナが10時間以上かけて徹底的に試した調査結果に基づき、買って失敗しない本当に美味しい「カップそば」を教えてくれました。
番組を見て気になった方も、たまたま見逃してしまった方も、ちょうど美味しいものを探していた方も、楽しく美味しい時間の参考になれば幸いです。
「カップそば」徹底調査のチェックポイント&部門別1位
スーパーやコンビニで買える人気のカップそば13種類を食べ比べ、以下5つの項目で徹底調査してくれました。
採点はまず各項目ごと10点満点で部門別に調査し、5項目合計得点でランキングベスト5を決定!
①コストパフォーマンス
10gあたりの値段を算出して比較
②麺の味
お湯だけで戻した麺を食べ比べ、麺本来の風味・食感をチェック
③つゆの味
つゆだけを飲んで味を比較
④具の満⾜度
具材の種類・ボリューム・味を比較
⑤全体の味
すべて一緒に食べて全体の味をチェック
「カップそば」ひたすら試してランキングベスト5
第5位 イオントップバリュ「トップバリュベストプライス 香ばしい天ぷらの旨つゆ天そば」

イオントップバリュ「トップバリュベストプライス 香ばしい天ぷらの旨つゆ天そば」116円(税込)
コスパ最高のコク深い鰹つゆのそば。
総合得点 39/50 点
- コストパフォーマンス 10点
- 麺の味 7点
- つゆの味 7点
- 具の満⾜度 7点
- 全体の味 8点
第4位 日清食品「日清デカうま わかめそば」
日清食品「日清デカうま わかめそば」174円(税込)
鰹だしをきかせた濃いめのつゆがうまさの決め手のわかめそば。のどごしの良いまっすぐなそばが大盛り90gで食べ応えも抜群。
総合得点 40/50 点
- コストパフォーマンス 8点
- 麺の味 7点
- つゆの味 9点
- 具の満⾜度 7点
- 全体の味 9点
第3位 日清食品「日清のどん兵衛 天ぷらそば」
日清食品「日清のどん兵衛 天ぷらそば」254円(税込)
[東] 鰹と宗田鰹の重ねだしと丸大豆醤油が上品に調和した味わい深いつゆと、”江戸前天ぷら” をイメージして香ばしいごま油の風味をほのかにきかせた “あとのせサクサク” の天ぷらが特長の天ぷらそば。赤唐辛子をきかせた華やかな風味の「彩り七味」付き。
[西] 鰹と昆布の重ねだしと丸大豆醤油が上品に調和した味わい深いつゆと、”あとのせサクサク” の天ぷらが特長の天ぷらそば。和山椒をきかせた華やかな風味の「彩り七味」付き。
総合得点 42/50 点
- コストパフォーマンス 8点
- 麺の味 9点
- つゆの味 8点
- 具の満⾜度 8点
- 全体の味 9点
第2位 日清食品「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」
日清食品「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」302円(税込)
弾力とのどごしが楽しめる “太そば”、鰹節としょうゆの華やぐ香りが特長の6種の合わせだしを使用したつゆ、通常よりぶ厚い “鬼かき揚げ”、東京・浅草の老舗「やげん堀」監修の「特製七味唐辛子」。こだわり抜いた「最強どん兵衛」。
総合得点 45/50 点
- コストパフォーマンス 7点
- 麺の味 9点
- つゆの味 9点
- 具の満⾜度 10点
- 全体の味 10点
第1位 ヤマダイ「ニュータッチ 凄麺 そばの逸品 鴨だしそば」
ヤマダイ「ニュータッチ 凄麺 そばの逸品 鴨だしそば」275円(税込)
油で揚げていない風味豊かな蕎麦に鴨の旨味が効いたこだわりのつゆ、さらにジューシーな鶏肉団子と大きめカットのねぎが織りなすハーモニーが楽しめる最高の一品。
総合得点 47/50 点
- コストパフォーマンス 8点
- 麺の味 10点
- つゆの味 10点
- 具の満⾜度 9点
- 全体の味 10点
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらの記事が少しでもお役に立てば幸いです。
番組情報
毎日放送・TBS系列『サタデープラス』
毎週土曜日 7時59分~
週末ちょっと試してみたくなる情報をお届けするランキング情報番組
出演者:山崎弘也・柴田英嗣(アンタッチャブル)、清水麻椰、アンミカ、正門良規