2024年9月15日の『男子ごはん』で放送された料理のレシピ・作り方をまとめてご紹介します。
毎回、国分太一さん&栗原心平さんの掛け合いが、見て楽しい作って美味しい「男子ごはん」。
今回は、白ワインに合う絶品おつまみを教えてくれました。
〈1品目〉「カツオの湯引きマリネ」
 カツオ✖トマト✖ケッパー
〈2品目〉「砂肝」
 砂肝とバターソースが相性抜群
〈3品目〉「アボカドとしらすのブルスケッタ」
 太一レシピ
こちらの記事では「白ワインに合うおつまみ絶品3品」のレシピ・作り方を分かりやすくまとめて紹介します。
番組を見て気になった方も、たまたま見逃してしまった方も、ちょうど新しいレシピを探していた方も、楽しく美味しい料理時間の参考になれば幸いです。
リンク
同日放送の裏トーク情報はこちら↓↓
あわせて読みたい

 	

【男子ごはん】裏トーク『癒しグッズ3品』|ヴィザージェミニュラス/コードレスネックピローマッサージ…
2024年9月15日の『男子ごはん』で放送された、裏トークアイテムをまとめてご紹介します。 毎回、国分太一さん&栗原心平さんの掛け合いが、見て楽しい作って美味しい「…	
Contents
「カツオの湯引きマリネ」

湯引きしたカツオをすぐ冷水につけることで生臭さを取れる
トマトとケッパーを合わせたソースを和えるだけの簡単レシピ
材料(2人分)
- カツオ(刺身用) 250g
 - ミニトマト 4~5個(70g)
 - 玉ねぎ 20g
 - ケッパー 5g
 - a
- おろしにんにく 1/2片分
 - オリーブ油 大さじ1
 - 酢 大さじ1/2
 - 砂糖 小さじ1/3
 - 塩 小さじ1/4
 
 
作り方
- ミニトマトは縦4等分に切り、玉ねぎ、ケッパーはみじん切りにする。
 - ボウルにaを混ぜ、1を加えて和える。
 - カツオは両面にお湯をかけ、すぐに氷水に入れて冷やす。
キッチンペーパー等で水気を拭き、柵の場合は7㎜厚さに切る。 - 器にカツオを盛り、2をかける。
 
「砂肝のレモンバターソース」

砂肝は大きく切ることで火を入れる時にソースに絡めやすくなる
材料(2人分)
- 砂肝 200g
 - 塩 小さじ1/4
 - 黒こしょう 適量
 - にんにく(半分に切る) 1/2片
 - 片栗粉 大さじ1/2
 - ローズマリー 3本
 - オリーブ油 大さじ1.5
 - バター 10g
 - レモン果汁 大さじ1/2
 - パルミジャーノ・レッジャーノ 1g
 
作り方
- 砂肝は内側から厚み半分に包丁を入れて半分に開く。
塩、黒こしょうを振って片栗粉をまぶす。 - フライパンを熱してオリーブ油を引き、にんにく、ローズマリーを入れて中火で加熱する。
香りが出てきたら砂肝の断面を下にして並べ、蓋をして焼く。
色が変わったら返して2分程焼く。
器に盛りつける。 - 火を止めた2のフライパンにバター、レモン果汁を入れて溶かしてとろみをつける。
 - 砂肝に3をかけ、パルミジャーノ・レッジャーノをすりおろす。
 
「アボカドとしらすのブルスケッタ」

アボカドを大きめに切ることで食感も残り、
しらすの旨味とも相性抜群
材料(4人分)
- アボカド 1個
 - しらす 大さじ4
 - モッツァレラチーズ 1/2個(50g)
 - 万能ねぎ(小口切り) 適量
 - a
- オリーブ油 大さじ1
 - レモン果汁 小さじ1
 - しょうゆ、わさび 各小さじ1/2
 - 塩 小さじ1/4
 - 黒こしょう 適量
 
 - カンパーニュ 適量
 - 塩、黒こしょう 各適量
 
作り方
- アボカドは包丁で縦半分に切り込みを入れて半分に割り、種を取り除く。
皮を剥いて1.5㎝角に切る。 - モッツァレラチーズは食べやすい大きさにちぎる。
 - ボウルにaを混ぜて1、2、しらすを加えて和える。
味をみて薄ければ塩でととのえる。 - カンパーニュは1㎝厚さに切ってから横半分に切って軽くトーストする。
3をのせる。
仕上げに黒こしょうを振り、万能ねぎをちらす。 
男子ごはんのレシピ本
男子ごはんで紹介された過去のレシピ100種以上掲載の充実のレシピ集です!
リンク
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらの記事が少しでもお役に立てば幸いです。
ぜひお家で作ってみたいですね。
番組情報
 テレビ東京系列『男子ごはん』
 毎週日曜日 11時00分~11時30分
 日曜日のお昼に送る、ほのぼのとした時間が流れるおしゃべりな料理番組。
  出演者:国分太一&栗原心平

