『男子ごはん』春のリクエストSP②レシピ|茹でもやしの辛肉ダレ/小松菜の焼きそば/鶏むね肉のソテー 豆腐ソース

  • URLをコピーしました!

2025年4月27日『男子ごはん』で放送された料理のレシピ・作り方をまとめてご紹介します。

毎回、国分太一さん&栗原心平さんの掛け合いが、見て楽しい作って美味しい「男子ごはん」。

今回は春のリクエストSPとして、リクエストに応えた絶品料理教えてくれました。 

〈1品目〉「茹でもやしの辛肉ダレ」
 もやしメインのボリューミー料理

〈2品目〉「小松菜の焼きそば」
 小松菜たっぷり栄養満点料理

〈3品目〉「鶏むね肉のソテー 豆腐ソース」
 タンパク質たっぷり鶏肉料理

こちらの記事では「春のリクエストSP(後編)」のレシピ・作り方を分かりやすくまとめて紹介します。

番組を見て気になった方も、たまたま見逃してしまった方も、ちょうど新しいレシピを探していた方も、楽しく美味しい料理時間の参考になれば幸いです。

Contents

「茹でもやしの辛肉ダレ」

『男子ごはん』茹でもやしの辛肉ダレ
『男子ごはん』茹でもやしの辛肉ダレ

リクエスト
安い食材で簡単に作れるボリューミーなごはん

材料(2人分)

  • もやし             1袋(250g)
  • 鶏もも肉(親子丼用)       100g
  • 塩               1つまみ
  • にんにく            1片 
    •  しょうゆ          大さじ2
    •  酒、みりん         各大さじ1
    •  豆板醤           小さじ1
    •  鶏がらスープの素(半練り)  小さじ1/3
    •  赤唐辛子(小口切り)     1本分 
    •  片栗粉、水         各小さじ1/2 
  • ごま油             大さじ1/2
  • 万能ねぎ(小口切り)       適量

作り方

  1. 鶏肉に塩を振る。
    にんにくはみじん切りにする。
    aを混ぜ合わせる。
  2. フライパンを熱してごま油を引き、鶏肉を入れて強火で炒める。
    肉に少し焼き目が付いたらにんにくを加える。
    鶏の脂が出てきたらaを加えて中火で炒め煮する。
    よく混ぜたbを加えてとろみをつける。
  3. 鍋に湯を沸かしてもやしを40秒茹でる。
    茹で汁を切って器に盛り、2をかけ、万能ねぎをちらす。

ポイント

鶏もも肉のゴロっと感はみずみずしいもやしとの食感と相性抜群

「小松菜の焼きそば」

『男子ごはん』小松菜の焼きそば
『男子ごはん』小松菜の焼きそば

リクエスト
小松菜を使った子どもたちが喜ぶメニュー

材料(2人分)

  • 小松菜               1袋
  • 豚こま切れ肉            200g
  • 塩                 小さじ1/5(1g)
  • 黒こしょう             適量
  • しょうが              1片
  • 焼きそば用麺            2玉
  • ごま油               大さじ1 
    •  水                   大さじ5
    •  酒、しょうゆ、みりん、オイスターソース 各大さじ1
    •  鶏がらスープの素(半練り)        小さじ1
    •  片栗粉                 大さじ1/2

作り方

  1. 小松菜は根元を切り落として3㎝長さに切る。
    しょうがは千切りにする。
    豚肉は塩、黒こしょうを振る。aを混ぜる。
  2. 焼きそば用麺は袋ごと600wのレンジで2分~2分30秒加熱する。
  3. フッ素加工のフライパンを熱して油を引かずに焼きそば用麺を入れ、ほぐしたらあまりいじらずに中火でじっくり炒める。
    少し焼き目が付いたら器に取り出す。
  4. 3のフライパンにごま油を引き、豚肉を入れて強火で炒める。
    肉の色が変わったらしょうが、小松菜を加えて炒める。
    油が回ったら再度よく混ぜたaを加えて炒め合わせ、とろみが付いたら3にかける。

ポイント

水分を多めに作ると再び温めた時に蒸発を抑えられる

「鶏むね肉のソテー 豆腐ソース」

『男子ごはん』鶏むね肉のソテー 豆腐ソース
『男子ごはん』鶏むね肉のソテー 豆腐ソース

リクエスト
高たんぱくな料理

材料(2人分)

  • 鶏むね肉            1枚(300g)
  • 塩               小さじ1/3
  • 黒こしょう           適量
  • にんにく            1片
  • オリーブ油           適量
  • パセリ(みじん切り)、クレソン  各適量 
  • ≪豆腐ソース≫
    •  絹豆腐            1/2丁
    •  パルミジャーノ・レッジャーノ 5g
    •  オリーブ油          大さじ1
    •  白ワインビネガー       小さじ1/2
    •  塩              小さじ1/6
    •  黒こしょう          適量

作り方

  1. 豆腐ソースを作る。
    絹豆腐はキッチンペーパーで包んでバットにのせ、上に重しをのせて水切りを30分する。
  2. ボウルに1を入れ、泡だて器でよく混ぜ、ペースト状になってきたらパルミジャーノ・レッジャーノをすりおろして加え、オリーブ油、白ワインビネガー、塩、黒こしょうを加えてよく混ぜる。
  3. 鶏肉は皮を取り除き、厚みを半分に切り分けてから更に半分に切って4枚にする。
    塩、黒こしょうを振る。
    にんにくは縦半分に切る。
  4. フライパンを熱してオリーブ油(大さじ1.5)を引き、鶏肉、にんにくを入れて蓋をして中強火で2分焼く。
    返して再び蓋をして2分焼く。
  5. 器に4を盛って2、オリーブ油をかけ、パセリを振る。
    クレソンを添える。

ポイント

鶏むね肉をジューシーに仕上げるため、鶏肉を薄くすると火入れがしやすくなる

鶏むね肉を焼く時は中火~中強火が◎、弱火で焼くと水分が出てパサつきの原因に

豆腐をソースにするために余分な水分をしっかりと切る

男子ごはんのレシピ本

男子ごはんで紹介された過去のレシピ100種以上掲載の充実のレシピ集です!

料理家プロフィール | 栗原 心平
料理家 栗原はるみプロデュースの生活提案型ショップ&レストランを展開する、(株)ゆとりの空間の代表取締役社長。料理家 栗原はるみの長男。
会社の経営に携わる一方、幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。 仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらの記事が少しでもお役に立てば幸いです。
ぜひお家で作ってみたいですね。

番組情報
 テレビ東京系列『男子ごはん』
 毎週日曜日 11時00分~11時30分
 日曜日のお昼に送る、ほのぼのとした時間が流れるおしゃべりな料理番組。
  出演者:国分太一&栗原心平

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents