『ラヴィット』一番美味しいヨーグルトTOP10|超一流のプロが選ぶラヴィットランキング

  • URLをコピーしました!

2025年10月8日の『ラヴィット』で放送された、ヨーグルトのラヴィットランキングをご紹介します。

今回はスーパー・コンビニで買える約1400種類の「ヨーグルト」の中から人気の20商品をピックアップ、その中から超一流のプロが実際に試食・採点して選んだ「本当に美味しいヨーグルト」を特集してくれました。

こちらの記事では、番組で披露されたスーパー・コンビニで買える「一番美味しいヨーグルトTOP10」をまとめてご紹介します。

番組を見て気になった方も、たまたま見逃してしまった方も、ちょうど探していた方も、楽しく美味しい時間の参考になれば幸いです。

Contents

「一番美味しいヨーグルト」 ランキングTOP10

第10位 雪印メグミルク「牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て」

国産生乳を30%以上使用した無殺菌タイプの生ヨーグルト。ハードタイプに仕上げられており、甘さ控えめで酸味を抑えたマイルドな味わいが特長。

第9位 チチヤス「こくRichバニラヨーグルト」

生乳と生クリームを組み合わせた、上品なコクととろける食感が楽しめるスイーツ感覚のヨーグルト。バニラソースにはマダガスカル産のバニラビーンズが使われており、華やかな香りと甘みが特長。

第8位 江崎グリコ「ヨーグルト健康 125g」

生乳仕立てでコクがあり、甘酸っぱい味わいが特長のヨーグルト。生きたまま腸まで届くプロバイオティクス乳酸菌を使用。牛乳の2倍のカルシウムと、カルシウムの吸収を促進するビタミンDが含まれています。おいしく、効率的なカルシウム摂取・吸収をサポートする栄養機能食品。

第7位 チチヤス「チチヤスヨーグルト」

生乳(国産)を用いて、乳酸菌の力だけで固めたシンプル設計の定番ヨーグルト。添加物(凝固剤・安定剤)は使わず、やさしい口どけとまろやかな味わいが特長。

第6位 日本ルナ「スキル プレーン加糖」

日本ルナの「スキル プレーン加糖」は、ヨーグルトを3倍に濃縮して作られた “高たんぱくヨーグルト” の加糖タイプ。味わいは濃厚かつクリーミーで、やさしい甘さが特徴。

第5位 明治「明治ブルガリアヨーグルト LB81 低糖」

砂糖を抑えつつ「LB81乳酸菌」の力を活かしたプレーンタイプのヨーグルト。ほのかな甘みのついた糖類を控えた低糖タイプ。

第4位 雪印メグミルク「スノーミルクヨーグルト」

北海道産の生乳と生クリームを100%使用して、ミルクの濃厚さを感じながらも重すぎない、なめらかな食感を追求した“ミルキー系”ヨーグルト。乳(ミルク)のおいしさにこだわった、創業100周年記念商品。

第3位 森永乳業「ギリシャヨーグルト パルテノ クリーミーバニラ味」

ギリシャ伝統の”水切り製法”を踏襲し、丁寧に作ったギリシャヨーグルト。ヨーグルトを3倍濃縮しているので、クリーミーで濃厚な「おいしさ」だけでなく「プロテイン(たんぱく質)」もたっぷり。ほんのり甘く、バニラフレーバーの香るクリーミーバニラ味。

第2位 YUDAミルク「プレミアム湯田ヨーグルト 加糖」

岩手県産生乳に生クリームを贅沢に加え、もっちりとした質感とコクを両立させた加糖タイプのヨーグルト。アルミパウチ容器で発酵させる手法を採用し、濃厚ながら後味はすっきりと仕上げられていることが特徴。

第1位 小岩井乳業「小岩井 まきばヨーグルト」

小岩井工場産の生クリームを使用した、まろやかでコク豊かな味わいのヨーグルト。無脂乳固形分8.8%、乳脂肪分4.0%のリッチな仕様で、90 g入り。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

皆さんも気になった商品があったらぜひ試してみてください。

番組情報
 TBS『ラヴィット!』
 毎週月~金曜日 8時00分~
  今の暮らしが10倍楽しくなるライフアイデア発見バラエティ。
   出演者:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)他

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents