2025年3月22日の『サタデープラス』で放送された、「カツサンド」のひたすら試してランキングをまとめてご紹介します。
今回は春の行楽シーズンにも最適な「カツサンド」を特集。
がっつり食べたい朝食や忙しい仕事の合間、小腹が空いた時などに手軽でちょっと贅沢なキング・オブ・サンドイッチ。
ただロースやヒレなど肉の部位が違ったり、パンにこだわったもの、ソースの味も辛口・甘口など種類も様々で、いざ選ぼうとしてもどれを選んで良いか迷ってしまいます。
そこで、厳選してピックアップされたスーパーやコンビニで買える人気のカツサンド13種類の中から、サタプラ独自の方法で清水アナが10時間以上かけて徹底的に試した調査結果に基づき、買って失敗しない本当に美味しい「カツサンド」を教えてくれました。
番組を見て気になった方も、たまたま見逃してしまった方も、ちょうど美味しいものを探していた方も、楽しく美味しい時間の参考になれば幸いです。
「カツサンド」徹底調査のチェックポイント&部門別1位
スーパーやコンビニで買える人気のカツサンド13種類を食べ比べ、以下5つの項目で徹底調査してくれました。
採点はまず各項目ごと10点満点で部門別に調査し、5項目合計得点でランキングベスト5を決定!
①コストパフォーマンス
100gあたりの値段を算出して比較
②カツの割合
カツの重さを全体の重さで割って割合を比較
③カツの味
揚げ方・衣のバランスなど味を比較
④パンの味
口当たり・食感・小麦の香りなどをチェック
⑤全体の味
一緒に食べて味や全体の一体感をチェック
「カツサンド」ひたすら試してランキングベスト5
第5位 ライフ「小麦の郷 こだわりソースのかつサンド」
ライフ「小麦の郷 こだわりソースのかつサンド」537円(税込)
三元豚の旨味を感じられるよう厚めにカット。やわらかいお肉とサクッとした衣が絶妙な一品。
総合得点 40/50 点
- コストパフォーマンス 8点
- カツの割合 8点
- カツの味 8点
- パンの味 8点
- 全体の味 8点
第4位 ローソン「三元豚の厚切りロースカツサンド(とんかつ まい泉監修ソース使用)」

ローソン「三元豚の厚切りロースカツサンド(とんかつ まい泉監修ソース使用)」495円(税込)
厚切りのロースとんかつに、野菜と果実で仕上げたフルーティーな甘さとすっきりした後味が特徴の特製ソースを合わせた一品。
総合得点 41/50 点
- コストパフォーマンス 9点
- カツの割合 7点
- カツの味 9点
- パンの味 8点
- 全体の味 8点
第3位 三代目たいめいけん「たいめいけん特製ヒレかつサンド ハーフ」

三代目たいめいけん「たいめいけん特製ヒレかつサンド ハーフ」500円(税込)
柔らかいヒレかつに特製の甘味と旨味が効いたソースを合わせ、ふわふわ食感のパンでサンドした一品。
総合得点 42/50 点
- コストパフォーマンス 5点
- カツの割合 9点
- カツの味 9点
- パンの味 9点
- 全体の味 10点
第2位 紀ノ国屋「かつサンド」

紀ノ国屋「かつサンド」486円(税込)
ジューシーなカツと特製ソースを使用し人気のリッチミルクブレッドで挟んだかつサンド。
総合得点 44/50 点
- コストパフォーマンス 7点
- カツの割合 9点
- カツの味 10点
- パンの味 9点
- 全体の味 9点
第1位 アンデルセン「三元豚のカツサンド」

アンデルセン「三元豚のカツサンド」605円(税込)
全粒粉入りのしっとりしたパンで、食パンサイズにぴったりの角ロースカツ三元豚を使用し、豚肉本来の旨みを最大限に引き出したロースカツ、キャベツを挟んだ一品。はちみつと粒マスタードを加えたカツソースは、まろやかな味わいの中に、マスタードの風味がアクセントになり、バランスの良い仕上がり。
総合得点 45/50 点
- コストパフォーマンス 7点
- カツの割合 8点
- カツの味 10点
- パンの味 10点
- 全体の味 10点
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらの記事が少しでもお役に立てば幸いです。
番組情報
毎日放送・TBS系列『サタデープラス』
毎週土曜日 7時59分~
週末ちょっと試してみたくなる情報をお届けするランキング情報番組
出演者:山崎弘也・柴田英嗣(アンタッチャブル)、清水麻椰、アンミカ、正門良規