『家事ヤロウ』レシピサイトやSNSで今話題のひと手間レシピ6品まとめ

  • URLをコピーしました!

2021年8月10日の『家事ヤロウ!!!』で放送された、レシピ・作り方をまとめてご紹介します。

今回のテーマは「話題のひと手間レシピ」。

SNSや料理レシピサイトで今話題のひと手間かけるだけで美味しくなるアレンジレシピを、プロの家事初心者目線でやる意味がある・なしを忖度なくジャッジしながら披露してくれました。

今回の家事ヤロウ3人によるひと手間レシピ6品の検証をまとめてご紹介します。

番組を見て気になった方も、たまたま見逃してしまった方も、ちょうど新しいレシピを探していた方も、楽しく美味しい料理時間の参考になれば幸いです。

Contents

めんつゆがお茶でプロの味「茶そば風めんつゆ」のレシピ

※料理イメージ

そうめんの麺つゆがプロ仕様の高級感のある味になる」ひと手間。

めんつゆを水ではなく緑茶で割るだけで旨味がアップし、
味に奥行きが生まれ、茶そば風にもなると話題。

緑茶に含まれるテアニンと、麺つゆに含まれるイノシン酸・グアニル酸の
相乗効果でうま味がアップ!

材料

  • めんつゆ(2倍濃縮)   100ml
  • 緑茶          100ml

作り方

  1. めんつゆを容器に注ぐ
  2. 緑茶を容器に注いで完成!

ポイント

★めんつゆ大手メーカー「ヤマキ」も公式に推奨するレシピ!

★緑茶はより風味が感じられる濃いめのものがオススメ

★緑茶のかわりにそば茶で割るとまた違う風味を味わえます

安い肉がコーヒーフレッシュで柔らかく「やわらかステーキ」のレシピ

※料理イメージ

安いステーキ肉を柔らかい高級肉のようにする」ひと手間。

スーパーで買った安いステーキ肉、うまく焼かないとゴムみたいに
硬くて嚙み切れないなんてことも・・・。

そんな安い肉でもコーヒーフレッシュにつけて30分放置するだけで
高級肉のようにグレードアップしてしまうと話題。

材料

  • ステーキ肉      1枚
  • コーヒーフレッシュ  2個
  • 塩コショウ      適量

作り方

  1. ステーキ肉を保存袋に入れる 
  2. お肉にコーヒーフレッシュをかけて揉み込む
  3. 冷蔵庫で30分以上放置する
  4. 塩コショウしフライパンで裏表を強火で1分ずつ焼く
  5. 火を止めて肉を3分ほど休ませたら完成!

ポイント

★コーヒーフレッシュが肉の保水性を高めます!

★焼き時間は肉の厚さやお好みで調整してください

緑茶が水出しで本格的な味に「玉露風 緑茶」のレシピ

ティーバッグのお茶が上手な人が急須でいれたような味になる」ひと手間。

急須や茶こしがなくても楽しめるティーバッグですが、
やたら苦くなってしまったり・・・

お茶の苦み・渋みのもとカテキンは温度が高いほど溶けだすため、
上級者は一度沸かしたお湯を適温までさましてから注ぐそうですが、
そんな手間をかけずに美味しくできると話題。

材料

  • ティーバッグ    1個
  • 水         湯呑の1/3
  • お湯        適量

作り方

  1. 湯のみにティーバッグを入れる
  2. 湯のみの1/3ほど水を注ぎ、1分間水出しをする
  3. 1分後熱湯を注いたら完成!

ポイント

★水出しで渋みを抑えて、うま味成分のテアニンを抽出

★少量の水に熱湯を加えることでお茶に最適な70〜80℃に!

しいたけを冷凍して「料亭風炊き込みご飯」のレシピ

※料理イメージ

しいたけの旨味を格段にアップする」ひと手間。

それはしいたけを保存袋に入れて、ひと晩凍らせるだけ。

冷凍することでしいたけの細胞が壊れ、加熱すると
酵素の働きでうま味成分が増える。

材料

  • 冷凍しいたけ    4個
  • お米        2合
  • しょうゆ      大さじ2
  • 酒         大さじ2
  • みりん       大さじ2
  • 塩         小さじ1/4

作り方

  1. 冷凍しいたけを軸とかさで分け、かさは薄切りにする
  2. 研いだ米2合、しいたけの軸と薄切りしたかさを炊飯器に入れ2合分の水を注ぐ
  3. しょう油、酒、みりん、塩を入れ軽く混ぜる
  4. 炊飯器のスイッチを入れ炊きあがれば完成!

ポイント

★しいたけの軸は炊き込みご飯に混ぜても◎

レンチンするだけ「とうもろこしの皮むき」のレシピ

とうもろこしの皮が気持ちよく一瞬でむける」ひと手間。

皮付きのとうもろこしをどうすれば良いのか悩むもの、
そんな家事初心者のお悩みも解決してしまう、
一瞬で皮をむき、簡単に食べられると話題に。

材料

  • とうもろこし    1個

作り方

  1. とうもろこしを皮付きのまま600Wで7分レンチン
  2. 根元から2cmほどの部分を切る
  3. 切った反対側を持ち上下に振ると簡単にむける

ポイント

★レンチンすることで水分が抜けて縮み、皮との間に隙間ができるのでスルッとむけます!

カップ焼きそばが生麵風に「もちもちカップ焼きそば」のレシピ

料理イメージ

カップ焼きそばがモチモチの生麺のようになる」ひと手間。

レンチンすると麺の水分が減り、コシが強く生麺に近い食感になると話題。

材料

  • カップ焼きそば  1個
  • お湯       適量

作り方

  1. カップの焼きそば麺にお湯を入れ、通常より1分早く湯切りする
  2. 湯切りした麺を耐熱容器に移す
  3. ラップをせずに500Wで2分レンチン
  4. ソースを絡めたら完成!

ポイント

★早く湯切りすることで、麺の水分が少なくなり歯ごたえアップ

★麺表面の水分が飛んでいるためソースが絡みやすくなります!

同日放送の記事はこちら↓↓

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回試した「ひと手間レシピ」のやる意味があるのか、
やる意味がないのかの判定部分を最後にまとめます。

本当にひとてまかけるだけの価値があるのか
家事初心者のMC3人の結果は…

 ①麺つゆ  〇3:やる意味あり。

 ②ステーキ ✖3:やる意味なし→時間を30分かけるほどではない

 ③お茶   〇2-✖1:味に変化を感じられる 

 ④しいたけ 〇1-✖2:美味しいけど…初心者レベルではない。

 ⑤とうもろこし  〇2-✖1:予想より簡単にはがせて面白い

 ⑥カップ焼きそば  〇1-✖2:皿洗いの手間、そのまま食べるのが一番おいしい。

という結果になりました。

あくまで家事初心者としての目線からジャッジするという、
ある意味プロフェッショナルな検証でした(笑)

どのテクニックも本当に簡単なので、チャンスがあったら
自分でも食べ比べしてみたいと思います。

皆さんも気になったひと手間があったらぜひチャレンジしてみてくださいね。

番組情報
 テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』
 毎週火曜日 18時45分~
  家事初心者の3人が家事をゼロから学ぶドキュメントバラエティー。
   出演者:バカリズム/中丸雄一(KAT-TUN)/カズレーサー(メイプル超合金)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents